おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
はぢめ
はぢめ
たのしい・わらえる・おもしろい事大好き♪
からだやしぜん、こどもに優しい生活大好き♪
たまにはちゃんとした事も言いながら生きていますヽ(゚-、゚)ノ ウケケ♪
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2008年03月25日

はぢめのお手伝い♪

児童センターにて配布させていただいているアクリルたわし♪
そろそろ、品切れしててほしいなぁと祈りつつ、
追加分をつめつめ作業をしていたら・・・
みんがいつものごとく、

「お手伝いしたい~~ラブ


私が専業主婦だからか、
みんは、私が「えこはぢめ」として色んな関わりを持つことに
すっごく協力的にサポートしてくれますにっこり

もしかしたら、誰かが喜んでくれるかもキラキラ
気持ちが伝わるかもキラキラ

と、思いながらすることは、
子どもにもちゃんと伝わってくれてるのかなぁ、と思います。

今回のアクリルたわしを入れるお手製袋は、みんが担当UP



後ほど、児童センターに置かせてもらいに行きます♪


えこはぢめ◎まる
  

Posted by はぢめ at 14:48
Comments(4)はぢめ的活動

2008年03月23日

ありがとう、ちいあかさん・娘ちゃん・パパさん☆☆

昨日、江津湖の公園から帰宅してから、ケータイがないことに気づくアウチ

気づいてまもなく、おうちの電話が鳴り・・・
出てみると、親切な方から「ケータイの忘れ物」のお知らせでした

ガーンガーンガーン

管理棟に届けていただけることになり、
そっこーでだんな様が取りに行ってくれた。
けど、
管理棟は5時まで。
着いたのは、6時前。
だんな様に申し訳ないが、とんぼ返り状態で帰宅してもらいましたうるうる

「明日、受けとりに行くしかないねぇ」

と話していると、

コンコンコンキラキラ

と、ドアをノックする音が。。。

ドアを開けてみると、そこには~~~

ちいさなあかいらいおんさんとその娘ちゃんが、
マイ ケータイを持って、
にこやかに立っているではありませんか!!!!

?びっくり?びっくり?

私のケータイを拾ってくれた方から、ちいあかさんのところに電話が行き、
その後、管理棟の方にまで連絡を取ってくださり、
わざわざ受け取りに行ってくださってたのです!!

もう、ちいあかさんとそのご家族に、感謝の気持ちでいっぱいで、
本当にありがとうございました頼む

私にケータイを届けてくれた後、ちいあかさんの娘ちゃんが

「良かったねぇハートにっこりハート

と、ちいあかさんやパパさんに言ってたことが、
すごく心に残っています。

親の背中を見て子は育つ

の言葉をすごく感じました。
私も、ちいあかさんご夫婦みたいに、
子どもに素敵な背中を見せたいなぁキラキラ
って、思いました。

ケータイを届けてくれたこと、
ちいあかさんがいてくれること、
本当に、ありがとうございますハート

これから、こんなおまぬけはしないよう気をつけますので、
どうぞよろしくねにっこり





えこはぢめ◎まる

  

Posted by はぢめ at 18:33
Comments(3)はぢめ的つぶやき

2008年03月23日

自生するクレソン達♪♪

家族で行くのは初めての、「水前寺江津湖公園」
天使のパンをたっぷり買いこんで、レッツゴーダッシュ

おいしくお昼ごはんをいただいた後、
長女「みん」と一緒に、お散歩していると・・・

「あ、このお花、甘いんだよ~~」

と言って、花の蜜をいただくみん。

私が小さいときは、コンビニはもちろん、すぐ近くにお店だってなくて、
いつでも豊富におやつがあるわけではなかったから、
野に咲く花の蜜や、野いちご、木の実なんかを見つけては、
食べてたけどひょえー(いつの時代???)

「学校で、休み時間に色んな花の蜜すってみたりしてるよにっこり
 鬼ごっこの合間にすうと、これが良いんだよねぇハート

親が教えてなくても、子どもって本能で色んな発見をするんだなぁ、すばらしいっキラキラ

その後、あちゃに教えると、さっそく・・・



「あま~~~いハートヒヨコハート

と、大喜び!!
お花さん、すんませんっ、ってくらい、飲み放題やってました。

その後、水辺を散策してると、むむっ、あの葉っぱはもしや???
大好きなクレソンの葉っぱに似たものが、
きれいな水の流れの中できらきらゆらゆらキラキラ



ちぎって食べてみたら、激ウマっ!!
オリーブオイルと塩で、ぐわっっと食べてしまいたいとこだけど、
せっかく自生してるクレソン達を連れて帰るわけにも行かず、
きれいな水を守っていかなければなぁ~と
後ろ髪引かれながら帰った私でした。



えこはぢめ◎まる


  

Posted by はぢめ at 11:02
Comments(2)はぢめ的情報

2008年03月17日

目指せアジアンビューティー

UPしたよぉなしてないよぉな・・・

してなかった気がするので書きます。




↑コレ椿油↑

髪を洗ったら乾かす前になじませたり
かわかしてからなじませたり
ブラッシングの前になじませたり。。。
好き好きみたいやけど、

もつれやすいマイマイの髪も、
多くて広がりやすいうさうさの髪も、
しっとりつるんつるん♪

薬局とかで絶対目に入るこの黄色い箱。
気になって気になって気になって木になって・・・・
去年試しに買ってみたんだけど、
結構良くて、、♪
ずっとお世話になっております。

アタシの好きなモノ  ご紹介デシタ。

時代を感じさせるこの黄色い箱!
気になってる人、、絶対おるハズ!
ってか、
使ってる人も結構おるんとちがうかなぁ??
非常口えこはぢめ うさうさ非常口
  

Posted by はぢめ at 22:09
Comments(4)はぢめ的情報

2008年03月15日

きゅうりで冷却シート

急に暖かくなって、子ども生活に
「外遊び」がもってこいグッの季節になった桜

気持ち良く太陽が降りそそぐ公園で、
4時間ほど遊んだ次女「あちゃ」ヒヨコ

帰りの車のバックミラーにうつったあちゃのほっぺたに
「り、りんご病????リンゴ???」
と、思わせるくらいの真っ赤な日焼け跡ガーン

紫外線、ちぃとは気にしてあげれば良いのに・・・
と、後悔しても遅いので、
家についてすぐに、応急処置を!!



2月にインフルエンザにかかった娘の頭に、
キャベツの葉っぱを巻いてみたら、
1日で解熱したので、野菜の力に感動したのを思い出し・・・
ともかく、冷やさなくっちゃ!
ということで、きゅうりをスライスして、熱く赤くなったほっぺにペタペタ♪

きゅうりは、あっという間にしなりとし始め
ほっぺたも、ひんやり気持ちよい冷たさになって、

「気持ち良いねぇ~~~ラブ」と、あちゃ。

冷たいタオルで顔を拭き、仕上げに椿オイルを塗り塗り。

その後、赤くはれることも無く、お野菜パワーに救われた私達でした(^^)
ありがとう、きゅうりちゃんハート


えこはぢめ◎まる
  

Posted by はぢめ at 21:12
Comments(2)はぢめ的情報

2008年03月13日

布ナプ、ありがとう♪♪

ついさっき、幼稚園に娘を送り届けた帰り、
布ナプキンのお話し会に来てくれたママ友に声をかけられて・・・

布ナプキン、使ってるよ~ハート
 おりものの時にだけだけど、使ってるよエヘッ

って、言ってくれました。

うきゃ-------!まぢでぇ~~~??

すっっごく、うれしい気持ちになりましたハート

その上、


布ナプキンを使ってるからか、まだわからないんだけど
 生理が3日で終わったんだよね


って。

私の体感で、
布ナプキンを使うと生理がだらだら続かなくなった、ってこと、
彼女も体感し始めているのかな☆☆☆
と、思うと、

うきゃーーーーーー!!

ますます、彼女の体に良いことが舞い込んできますように流れ星
布ナプキン、心からありがとう☆
君達のおかげで、私達が感動をいただいてるよ~頼む



また、ぼちぼちと、布ナプキンのお話をしていきたいな♪


えこはぢめ◎まる


  

Posted by はぢめ at 09:30
Comments(6)はぢめ的情報

2008年03月12日

今日も快晴、妄想天国っ♪♪♪

現在進行中、半眠り状態で過ごしてる私ZZZ

それにしても、今日の空は、格別ですなぁ~晴



青青青ーーーー、ほんとに空=くうです。

昨日は、だんな様に
「今日の忘れん坊は何かな?」
と、聞かれた。現実に生きてない生活、ばればれっすべー


そんでも、ぼーーーっとしてしかたない状態でも、
1つだけ、普段よりちょー優れてることがあるんです!!

それは、イッツ 妄想UP・・・・・

お茶碗洗いながら、

「世界がノアの箱舟みたいだったら、毎日楽しいやろなぁ~」とか、

お茶碗運びながら、

「頭の中の思いを、ぜーんぶ言葉で伝えるには、
時間かかりすぎるし、限度があるから、
 どうにか、テレパシーなんか身につけれないのかな??」とか、

洗濯しながら、

「畑を耕して、山の中で暮らすのも良いかなぁ、晴耕雨読。。。いいなぁ」とか、


妄想、つきない・・・ついでに、良いアイディアでも出て来いっニヤリ

クレマチス、飲まないかんかな、的生活です。


えこはぢめ◎まる
  

Posted by はぢめ at 10:03
Comments(2)はぢめ的つぶやき

2008年03月11日

よるごはん。車麩

エサネタばっかですんません~~

今度は夜エサのネタになりますが、、
「車麩カツ」
初めて使いますっ(・ω・;A)フキフキ



↑↑めっちゃタイヤの形。。↑↑

こぉ見えても「麩」。

だし汁で戻し(水でもえぇカナ)
しっかりふやけたら
そっと手で挟んで水気を切る。
塩コショウ振る
小麦粉⇒水溶き小麦粉⇒パン粉⇒揚げる。

ソースはお好みで、、
アタシはいつものオーロラソースで(。-∀-) ニヒ

普通に美味しい上に、
肉ぢゃないので
おなかにモッタリ来ない。

うるさいサトピーも普通に食べた。
あ。。
味覚オンチやから気づいてないんかなぁ( ●≧艸≦)

副菜は
ゆでもやしの中華風ドレッシング
ほうれん草のおひたし

あ。
ほうれん草のおひたしに使った「ダシ」。
めっちゃ美味しかったんよ~~~~~~~

「祖母だし」
「祖母ログ」といぅブログで大人気になったおばぁちゃんのレシピ。

見られた方、いらっしゃるんぢゃないかなぁ??
はなまるマーケットでやってたので
早速作ってみたんやけど、
ウマ過ぎるので、是非是非作ってみてねヽ(≧▽≦)/
↓↓↓
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t080307.html


非常口えこはぢめ うさうさ非常口
  

Posted by はぢめ at 20:27
Comments(4)はぢめ的情報

2008年03月10日

初!くろまめちゃん

料理は苦手だが、、今日もお休みだったので・・・家

朝イチで黒豆を水にもどし、

今しがたできあがりやした~ヽ,:(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ゚.




↑↑↑
チョーつやつや~~UPUPUP
しわができちゃったケド、
味は大満足キラキラ


おやつケーキ代わりにつまんでムフフッ♪
血液がサラッサラになっていく~~温泉

ィヤ…それゎ妄想(A;´・ω・)フキフキ


非常口えこはぢめ うさうさ非常口
  

Posted by はぢめ at 17:02
Comments(2)はぢめ的つぶやき

2008年03月09日

春うららかに・・・・

ここ1週間近く、
「ぼーーーーーーーーーっ」と生きてまして、
時間の速さについていってない自分に、びっくりすることばかりびっくり


寝てるか寝てないかわからない、あのもわーーーんとした状態でして。
これは何なのかしら~っ。
冬眠してた動物達が、なんとなく春に気づいて、
スイッチ入れなくっちゃぁ・・・でもあくびがぁ・・・・・

な、感じです。

おなべも1つ焦がし、娘の行事も忘れ、
1分たったと思ったら、10分たってた!!!というくらいひょえー

な、何なんですかねぇ、春だから、ですかねぇ。

もうしばらく、続きそうな予感しずく


えこはぢめ◎まる
  

Posted by はぢめ at 21:32
Comments(3)はぢめ的つぶやき

2008年03月07日

おやすみは有意義に・・・

天気も良くて、仕事は休み。

なんか色々やりたくなって、

まず、今日は昨日からしかけておいた
天然酵母パンの面倒をみなければならない。
平行して朝から夕食に向けてちまちま準備した。

玄米ゴハンをたっぷり炊き溜め。

今日の夕食はすごい!



①大豆からあげ(この食感はすごい!!鶏肉の繊維があるッ)

②キャベツの千切り温野菜に手作りねぎドレッシング

③かぼちゃと5色ビーンズのサラダ(しかも手作りマヨ!!)

④玄米ごはん

手作りマヨはちょっと感動的(❤ŐฺωŐฺ)
だんだんクリーミーになってくる。
買ったのみたいにもちっとしてなくて、
フワフワしていてちょっとムースっぽいかなぁ??
でも、色々入れるものを替えて
アレンジできそぉやから使える!
マヨが切れてももぉ怖くないぞ~~ヽ(≧▽≦)/
           ・・・ってぢつは1回目大失敗したアタシ・・・

マイマイが帰って焼いたけど
パンも大成功!



焼きあがったらくっついちゃった(´Д`A;)  ケドおいしかった♪

今日なんかそんな事したかったんだよね。。
でも、毎日はできんな~~
たまに、、
また、気が向いたらしよーっと(*^m^*)

非常口えこはぢめ うさうさ非常口
  

Posted by はぢめ at 23:20
Comments(2)はぢめ的つぶやき

2008年03月07日

おでかけぃ~~

参観日が午後からだったので、
まると 
またまた探索の旅へ♪♪♪

まず、新しくできた「天使のパン(若葉店)」。
       熊本市若葉6丁目3-58

入るなり作っているトコロが見える(ガラス貼り)
できたてのパンたちがかわいく並んでお迎えしてくれた。
※営業時間・・・パンが焼け次第OPEN! だと聞きました。

とりあえず大人気と聞いていた「りんごパン」GET!
あ。このりんごパンは冬限定らしぃので是非今食べてみてくださいね~~
めちゃめちゃおいしかったぁ~~(*〇´∀`艸)*゜。

後、ふすま食パンめろんパンGET♪


お店にはちょこっと手作り雑貨や自然食品(穀物やコーヒー)なども置いてた。
試飲コーヒー(ふすまコーヒー)もとっても香ばしくて好きデシタ( ●≧艸≦)


帰りにチラシをもらったんだけど、
FAXやTEL注文もできて、希望があれば発送までしてくれる模様。。
すごいなぁ~~~


○´艸`○´艸`○´艸`○´艸`○´艸`○´艸`○´艸`○´艸`○´艸`○


天使のパンの2階は、カフェになっている。
違うお店が入っている形になるんだけど、
ランチタイムは、ほぼ満席で大人気だった。
アタシたちは大人同士だったといぅ事を思い出し、カウンターでいただきました。。ヾ(♥ó㉨ò)ノ..
そぅいえば・・・カウンターってあんま座らないよなーー



↑↑↑ナニをナニと言っていいか。。
リポーター失格だけど、、とっても美味しくて、大満足デシタ♥♡(。→∀←。)♡♥
器やらランチトレーやらも可愛くて、
目でも美味しいお料理。。


大満足で2人参観日に向かいましたと・・・


夕方、マイマイは大好きな天使のパンをほおばりながら、
「ママも早く成功してね(*^▽^*)」
って・・・

そ!
酵母ができたので、昨晩コネコネと生地を仕込んでおきましたとも。
今度はおいしい(予定)ふすまパンよ♪♪♪
           ピザにならなきゃいぃねA´ε`;)゚・゚

非常口えこはぢめ うさうさ非常口
  

Posted by はぢめ at 13:10
Comments(5)はぢめ的情報

2008年03月05日

ズボラさんのお掃除

お掃除をさぼると
すぐに出てくる
蛇口などの白い水垢

今までは気づいた時に重曹でゴシゴシこすっていた。
(せっかちなのでその場で解消しないと気がすまなかった)

水垢など硬くなった汚れには
クエン酸や酢など、「」がいぃと知ってはいたけど
なかなかやってなかった。

週末、
アクリルたわしで洗面台をちょろっとお掃除したついでに
ふと「クエン酸」を思い出し
ぬれたアクリルたわしにクエン酸を直接パラパラかけて
蛇口に巻いてみた。
夜、ペラって外してみると  ∑ヾ( ̄0 ̄;ノハート

シルバーに輝いているキラキラ


ナニがいぃかというと、
アクリルたわしって、いんだか悪いんだか乾燥しにくいので、
ラップやキッチンペーパーとかでクエン酸シップをしなくても
1日くらいは平気で効果し続けてくれる。
コレに関しては 乾きにくいアクリルたわし大活躍!!
アタシ的にいぃんですよね~~~
出勤前にペタって貼り付けて出勤すると
帰るまでに勝手にお掃除してくれているというワケデス。
最近ちょっとワクワクヾ(♥ó㉨ò)ノ..

でも、蛇口の細かいトコロは
やはり普通のアクリルたわしだとうまく張り付いてくれないので、、、




↑↑↑こんなん作ってみました~~♪

グルグルと巻きつけ、両側のフサにしてあるトコロは、
更に細かいトコロに貼り付ける用にしてみマシタ+.゚(*´∀`)b゚+.゚

今日、巻き巻きして、まもなく出勤!!
帰りが楽しみであります(。→∀←。)

あくまで「ズボラさんのお掃除」。
マメにやんなきゃな~~~~とは思ってるんですけどねぇ(・ω・;A)フキフキ


非常口えこはぢめ うさうさ非常口
  

Posted by はぢめ at 09:39
Comments(2)はぢめ的情報

2008年03月03日

玄米のおいしさ●●●

次女が繊細な肌タイプなため、(私は心が繊細ニヤリ音符
いつもの生活の中で、少しでも改善できれば・・・・
と、
色々考えるようになりました。

その中でも、「大切だなぁ~キラキラ」と、再確認し、
我が家に変化が見られたのが、食生活食事

添加物について、アレルギーについて、食養生について、などなど、
本を読んだり、だんな様に聞いたり、して、
少しずつ、うちの食生活が変わってきましたぁ(^^)

で、いつもではないけれども、こんな夕食の日もごはん



きんぴらご飯   (ごぼきんの残りと玄米を混ぜ混ぜ)
お味噌汁     (白ねぎ・大根・豆腐など)
わかめと水菜のさっと炒め

お野菜だらけ、というか、玄米食にし始めたころは、
私も子どもも、

・・・・何か物足りないし・・・ご飯、えらくかまなきゃいけないなぁ・・・

と、はっきりいって、いまいちでした困ったな

けど、体は正直、というか、こんな食事の後は、
結構気持ちよいんですねぇ。
大きい便りも、さわやかに届きます頼む

2週間に1回が、1週間に1回。そして、最近は、思い立ったときに
玄米や野菜中心の献立にしてますピカッ

子どもも、やっと、玄米のおいしさに慣れてきたみたいで、
「かみかみ」しながら、白米同様、ふつーに食べてくれるようになりました(^^)

外食や嗜好品にとびついちゃう我が家なんで、
できるときは、こんな食事も良いなぁ、と思います。

そして、一番大切なのは、
大好きな人たちと、「おいしいねぇ」と言って、食事を楽しむこと
だと思ってますラブ

心と食べ物と体のバランス、
うまく取れたら、元気はつらつなんだろうなUP

えこはぢめ◎まる




   

Posted by はぢめ at 11:44
Comments(3)はぢめ的情報