おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
はぢめ
はぢめ
たのしい・わらえる・おもしろい事大好き♪
からだやしぜん、こどもに優しい生活大好き♪
たまにはちゃんとした事も言いながら生きていますヽ(゚-、゚)ノ ウケケ♪
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2007年06月28日

小学生用エコバッグ配布スタート!!



昨日、宇土市児童センターにて
小学生用エコバッグの配布をスタートしましたパチパチ

上の写真に写っているのが、
いつもお世話になっている児童センターの所長さん(左)と先生です若葉
私たちの活動の大きな支えとなっていただいてます!
写真のモデルも、さらりとこなしてくれますにっこり




月に、7枚から8枚と、枚数は多くはありませんが、

大切に使ってほしいなぁキラキラ
エコバッグライフを楽しんでくれるかなぁキラキラキラキラ


と、ママたちの気持ちがぎっしりつまっていますハート
ナチュラル系、マリン系、かわいい系、ボーイッシュな感じ(になったかな・・・by まる)など、
選ぶのに迷ってくれたら、なおうれし(^^)

ママたちも、今からの未来のため、できる事はやりますゲンコツ

だからお子達も、

楽しんでエコライフクローバー


で、行きましょ音符

今回は、たくさんのママたちにご協力いただきました頼む

花園地区のSさん・緑川地区のお姉さん
まだお会いしたこともない友達のお友達さま
そして、児童センターのみなさま。。。。

快くご協力いただけたこと、ありがとうございますハート


お店でマイバッグヲ持ってる小学生、
見てみたいなぁ流れ星


えこはぢめ◎まる
  

Posted by はぢめ at 09:23
Comments(0)はぢめ的活動

2007年06月25日

今、私にできること



監修 : 辻 信一 (光文社)


この本に書かれている物語は、
南アメリカ先住民に伝わるお話だそうです。

山火事から逃げる動物達が、
くちばしで一滴ずつの水を運び、火の上に落としていくハチドリ

「そんなことをして、何になる?」と言います。

そして、ハチドリは答えます。


「私は、私にできることをしているだけ」


と。

何においてもそうだと思いました。

環境のことにしても、
みんなとの生活にしても、
自分自身がどうあるかということにしても、

自分ができることをやる

ただ、それだけなんだなぁ・・・・と若葉


エコハヂメ◎まる
  

Posted by はぢめ at 13:31
Comments(1)はぢめ的情報

2007年06月24日

宅も仲間入り♪♪♪

夏至。
夜の8時~10時は電気を消して、キャンドルナイトキラキラ


部屋中ろうそくのやわらかな明かり。
娘も火の動きや明かりに改めて興味深々。
夜って結構暗くて静かだったんだね~~なんて
当たり前のことに改めて感動したりして。。。



アロマキャンドルも立派なキャンドル。
灯してみると結構キレイ
娘が選んだオレンジのアロマオイルをポトッと落とし。。。



お風呂には浮かべるキャンドルで。。
火が消えないようにそ~~~っと入浴
娘はそれでも大喜び。
入浴シーンなのでせくしぃな写真はNGね(´Д`A;)

溶けたろうそくがお湯に流れてまた固まる。
そんな新たな発見に感動しながら長くお風呂に入っていた。。。


ナンだか素朴な幸せを感じつつ、
ペットのハムハムをいじりながら
ろうそくの灯りに包まれ眠りこける娘とアタシ。。。

11時過ぎに帰宅した旦那様は その絵にギョッひょえーとしたに違いない。。

えこはぢめ うさうさ非常口
  

Posted by はぢめ at 23:01
Comments(2)はぢめ的活動

2007年06月24日

号外~!!配りましたよん♪

てんつくまん率いる、チームごーごーの活動

豪快に号外を配ろうUPUP

を、宇土市のうちの周りを中心に、
密かに実行しました音符

6月22日はあいにくの、雨・雨大雨ーーー雨


新聞がぬれないように、ビニールバッグに詰め込み、
1枚ずつ折りたたんでは、ポスティングしていきましたキラキラ
途中、おばさんが不審者的目でわたしをジーーーッと見てたので


「こんにちは!
環境についての新聞配ってまーすにっこり


と、雨の中、一人テンションあげてましたエヘッ

あまりにも、雨が強くなり、新聞が濡れ気味になってきたので、
全部配るのは無理だったけど、
雨の中配るのも、なんだか楽しかったし音符

この新聞を読んで、一つでも何かを生活に取り入れてくれたら
うれしいなぁハート
と、
妄想しつつ、
残りの部数、週明けにお友達に配りまくろうと思っている
まるでした◎

はぢめの活動も、
盛り上げていくぞーーゲンコツ

うさうさをはぢめ、
いろんな方からのご協力、情報を
ありがたくおまちしておりっます若葉


えこはぢめ◎まる
  

Posted by はぢめ at 12:24
Comments(2)はぢめ的活動

2007年06月20日

入手!!


きたでぇ~~
豪快な号外届きましたーーキラキラ

受け渡しをしてくれる人が近所の○○中学校校門で号外を配っているとの事で、
まると一緒に ブツを受け取りにいきましたところ、、、
流れで一緒に「号外でぇ~~す,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ
って配る人になってました。。
軽くいぃ体験。

中学生ってば思春期まっしぐら。
環境に関する新聞・・・ってのを受け取ってくれるものかと思っていたけど、

意外!!!?
とっても素直に受け取ってくれ、
「ありがとぉございます(ペコリ)」・・・とまでΣ(・艸・*)エェ!!

かぁいぃ~~~ぢゃぁないですかO(≧▽≦)O ハート
読みながら帰ってたり、
もらってないからともらいに戻ってきてくれたり。。。

今日はただのお手伝いだったので、
・・・でもぢつは、、、その後の中学生の反応。。とっても気になるところです(^▽^喜)

豪快な号外
沢山の人に読んでもらえればいぃな若葉
まると共に、、、

えこはぢめ うさうさ非常口

  

Posted by はぢめ at 23:11
Comments(4)はぢめ的活動

2007年06月19日

残り物混ぜ御飯

幼稚園への見送り時、
それは、主婦達の情報交換の場メモ

ついこの間、いつものように始まった・・・


「今日の晩御飯、どうするの~~キョロキョロ???」

毎日のことだからこそ、メニューを決めるのが
深刻に大変な時がある。
そこから話は、前夜の残り物へ~そして、残り物リメイク話へと変わった。

「うちのだんなさまは、2食続けて同じものが出るのがだめなのよ~うるうる
それでも、おでんとかって残りがちじゃない???
そんなときは、刻んで混ぜ御飯にすると、いけるのよしーっ


混ぜごはんかぁ~キラキラごはんキラキラ

おでんから、混ぜ御飯は考えつかなかったグッ
さすが、先輩ママさんである!!

そこで、昨日、根菜類の煮物をしていた私は、
さっそく、残っていたごぼう・にんじん・あげを細かく刻み、
しかも、
朝ごはんで食べてもらえなかったダシ巻き玉子までチンして刻み、
酢飯に混ぜ込んでみましたピカッ



これが、けっこういけてて!!
うちのおこちゃま、あまり玄米は得意なほうではないんだけど、
ぺろりと平らげてくれちゃいましたお願い

これからは・・・・

煮物・おでん系の残りは、刻んで混ぜ御飯パチパチ

で、いかがでしょうUPUP

お試しあれ!
  

Posted by はぢめ at 21:36
Comments(0)はぢめ的情報

2007年06月17日

エコ??なん???

温泉上がりにジュースを買う娘。(蓋ができるペットボトルが基本)

家で残りのジュースを飲み、
大人のおつまみをつまんでいるとジュースが終了。

しばらくすると
また同じペットボトルをぶら下げてキッチンから戻ってくる娘。
・・・よぉ~く見ると中身は麦茶。

「コップ洗うともったいないでしょ?コレ使う方がエコだから若葉

だ、そぉです。
それは、コップ洗う「」がもったいないといぅ事かしら??

「なかなか面白いねぇグッ
と言うと

「うん音符コレさ、2日位全然使えるけんッUPキラキラ

・・・っと・・・! Σ(゜▼゜;lll)
ま。まぁね。。。困ったな

それに関してはアリ肯くな人とナシキョロキョロな人が居ると思うワよ(´Д`A;) ピッピピッピ

アタシは・・・さしおり・・・アリ側ですかな (,, ' 艸')ムププ

えこはぢめ うさうさ非常口
  

Posted by はぢめ at 23:34
Comments(0)はぢめ的つぶやき

2007年06月16日

・・・人・・・

さて、一体これは何でできているでしょう??



①焼きバナナ
②備長炭(らしきもの)
③子どものう○ち

正解は。。。
2番の備長炭らしきものぬふりんでした~!!

なんで、こんな風に書いたかというと、
実は、この炭は、もとは1本の長ーーいものでして。

少しでも塩素を中和してくれればキラキラキラキラ
と、最近お風呂に沈めていたのです。

ある日、娘達がお風呂に先に入っていた時、
私もハートと、後から入り
湯ぶねをチラッと見ると・・・
長女(小2)兎 次女(3歳)ヒヨコ その横に、短くて黒い物体が沈んでいる。。。。。


え、えーーーっ、もしかして!?
久しぶりに、やっちゃったー???ガーン


と、③と勘違いしちゃったんです困ったな

次女がおもむろに短いやつをつかみ、もう半分を両手に握った時、
あ。。。。炭が割れたんかぁ (^~^)  ホッ。。でした。

その後次女が、割れた炭を 
火の用心音符

と言いながら鳴らしてくれたんですが、
めっちゃ高い音で
カキーーン、カキーン

となる音が、たまらなくきれいで癒されることが判明ピカッ

お風呂に入るたびに、カキーンカキーンと鳴らしては
サウンドヒーリングされてる私でした◎

ちなみに、「備長炭らしきもの」と書いた理由は、
うちのじいが「備長炭やと思うぞーー」と言いながらくれたものなんで、
話半分にエヘッと言うことで。



若葉えこはぢめ ◎まるでした◎
  

Posted by はぢめ at 11:23
Comments(3)はぢめ的情報

2007年06月15日

どんだけ~~ どぉぉぉ(′Ⅰ`il)ぉぉぉん

めっちゃ久しぶりにお休みが取れました♪
ってか、先々週から今日のために休みを取っておりました♪♪♪

今日はIRIEに行くと相棒まると2人で勝手に決めた日であります。。
途中幾つか寄り道をしながら
IRIEさん到着キラキラ




がしかし・・・悲しいオシラセが入り口に↓↓↓
       「外部のイベントがあるので今日はオヤスミ」

(       ●  _  ●。。。。。。 )

あ。でも、場所が分かったし、なんだか裏手に陶芸教室的な所があるのも発見。
なので、また来ようと思います。。。

帰りにランチをして帰ろうと、まるに教えてもらった「もったいない食堂」へGO車ブー

ナンでしょ??めっちゃかわゆいシャッタークラッカー
でも・・・シャッター閉店ガラガラ???

彡彡彡(TдT)彡彡彡ヒュルルル...

朝から4件ほど色んなお店にフラれたアタシ達は

ど~ん~だ~け~~~ひょえーガーン

と、ハモりながら、
がしかし、おなかはめっちゃ空いていたので

「よし、宇土に帰って『まごゎやさしい』でランチよパスタUP

と、途中道なんぞ間違えながらも何とか「まごゎやさしぃ」に駆け込んだのです。
本日一番のラッキー星は、
お店に入る時の対向車側信号がだった事ですかな?。。。  すんなり入れた(゜▼゜*)


↑↑↑
あまりにおいしそぉだったので、
うっかり写真撮る前に食べちゃったいやしん坊デスピッピピッピごめんなさぃ。

めっちゃおいしかったデス肯く肯く肯く


今日は木曜日で、
定休日の所とかも割とあったみたいです。
今度は木曜以外で休みを取り、
今日いけなかった所ぜ~~~~んぶ   行こうと決心は固いです。

リベンヂやぁ~~~~~ヽ(≧▽≦)/

えこはぢめ うさうさ非常口
  

Posted by はぢめ at 00:30
Comments(2)はぢめ的つぶやき

2007年06月11日

こんな感じで♪(子ども用エコバッグ)

ご協力いただいた皆様から届いたエコバッグ、
こんな感じに仕上がっていまーーすパチパチ



ナチュラル系から、かわいい系まで、
いろんな種類があるので、子ども達も選ぶのに迷うだろうなぁキラキラ

さすが、、ママさんたちぬふりん
お名前シールまでつけてあるので、
持って帰る前に、名前記入をしてもらって、
大切に使うぞゲンコツ
という意識を、少しでも高めてくれたらなぁと思います。


あたしも、
この1週間を期限に・・・
ちょっぴり男の子好みハート
エコバッグを作成することを

誓いまーーーーッす!!
  

Posted by はぢめ at 18:06
Comments(3)はぢめ的活動

2007年06月11日

萌え~~入浴剤??

今、なんかわからんTVで、(何かキム兄が出てる)
ドラマなのに変なコーナーがあった。。
萌え さくらんぼさくらんぼ エステ」ってので、
酒粕入浴剤を作っていましたょ(*^m^*)

酒粕:300g
水:適宜
手ぬぐい的な布。

酒粕をボゥルの中で揉み解す。
そのとき、少量の水を加えるとお風呂に入ったとき溶け出しやすくなるらすぃ~
それを丸めて手ぬぐい的な布に包んで輪ゴムなどでてるてるぼぅずの様に縛る。

後は、お風呂に入ったときにそれをやさし~~くモミモミするといぃらしぃ。。
萌え~~~見上げる若葉
って言いながら?・・・困ったな

酒粕から出る色んなアミノ酸?が肌を保湿するので
すべすべになるみたぃデス(*〇´∀`艸)*゜。 
(ドラマを見ながら慌てて入力しているので何酸?ってトコ間違ってたらごめんなさい。。)

酒を造るときに出る。本来ゴミや!(ってキム兄が言ってる。)  の酒粕。。 
ん~~~役に立つんやねぇ・゚・(ノ∀`;)・゚・


えこはぢめ うさうさ非常口



  

Posted by はぢめ at 01:20
Comments(0)

2007年06月09日

子ども用エコバッグ、ぞくぞく登場!!

6月半ばから、小学生を中心に
もらっていってくれれば良いなぁ~音符
使ってくれれば良いなぁ~~音符音符
と、
子ども用エコバッグを配付しちゃおうキラキラ
と、いうことで・・・・


子ども用エコバッグを作ってくれるハヂメ仲間
お願いしといたやつが、続々届いてまいりました~パチパチ


目標⇒継続すること

なんで、無理のないよう、一月に一枚縫ってもらうことにしてます。
月に7枚くらい常備しとく感じで(^^)

みんなそれぞれ、個性のあるエコバッグが集まってきて、
本当に感謝・感激・私もほしーーーーーッの気持ちで
いっぱいな私です。

あとは、小学生へのメッセージカード作りと、
肝心な私&うさうさのエコバッグ作成で、
6月半ばに、子ども達に配れたらなぁ若葉若葉
というところです!

最近、少しだけ、裁縫に目覚めたまるでした◎
  

Posted by はぢめ at 19:07
Comments(4)はぢめ的活動

2007年06月05日

小鼻パック

なんかで調べてると
重曹で小鼻のパックUPUP
って書いてあった。

重曹+水で、ペースト状にしたものを鼻の気になるトコロに乗せるようにぬ~りぬりキノコ
んで10分位おいて洗い流すだけぇぇぇ~~~(๑→‿ฺ←๑)

こんな簡単お手軽なものに
アタシが反応しない・・・訳がないッ●~* チチチ

ちょっと気になりはじめた小鼻が
とってもさっぱりちゃ~~ん( ●≧艸≦)さくらんぼ

後は化粧水でしっかり水分補給ってトコでしょぉか?

つるぅんキラキラ

割と気に入っておりまする。。。

えこはぢめ うさうさ非常口
  

Posted by はぢめ at 23:48
Comments(3)はぢめ的情報

2007年06月03日

初!講師~~っ????

「まるちん、今どこにいるの???
そっち行くから!!」


ぱぱりんのいる土曜日に、
なんてめずらしいうさうさからの電話携帯電話


何だろう???と、宇土シティの駐車場にて待機。3分後には、合流!!


「今日、児童センターに行ってきたんだけど、
毎年夏にやってる小学生向けイベントに、

エコ系のものでやってもらえませんかキラキラ

って、頼まれたよ~兎 」


私、、、ぬふりん


「よっしゃ、はぢめ会議や~!!!」


と、善は急げダッシュで、そのまま宇土シティにて話し合いして、
講師(?!)を受けることはもちろん、内容まで大まかに決定しました(^^)

なんだか、びっくりな展開ではあるけれど、これを機会に
もっといろんなこと吸収して、楽しく人に伝えれるようになれたらなぁ☆と思います。

内容としては・・・・
①マイエコバッグ作り
②バスボム作り
③残ったクエン酸で、ジュース作り・・・などなど

子どもと一緒に楽しめるものを盛り込んで、
初!!講師的存在をつとめさせていただきたいです~若葉


うさうさ、笑いは頼むでニヤリ


まるでした◎
  

Posted by はぢめ at 09:46
Comments(0)はぢめ的情報

2007年06月01日

ぱんきょうしつへ・・・

今日はバイト仲間でパン教室へ行って来ました。

天然酵母で、材料も自然食品を使って、
生地にも気持ちを入れて、やさ~しくやさ~~しく。。。
っていぅのが先生のパン作り。


あんぱんまんを作りました。
後は、パンケーキを作りました。

とにかく先生が使う黒糖のおいしぃこと∑q|゚Д゚|pワオォ!!
やさし~~~~~ぃ甘さで、忘れられない味です。

体にやさしい自然食品。
ひとつひとつが大切に作られたもの。愛おしくなりますね(*〇´∀`艸)*゜。
「本当に大事に使おう。おいしくおいしくなぁれ音符
って思います。


帰りにホームセンターに寄り道をしていて、
洗濯石鹸コーナーへ。。。
3人で行ったんだけど、
「アタシ、値段もお手ごろだけんこの洗濯石鹸使ってるんょ!」と、何気に言うと、
「あ!アタシもコレだょΣ(・艸・*)エェ!! 」
って友達が。。。
なんか、嬉しい気持ちになりますね。
もぅ1人の友達は、今日の今日まで洗濯石鹸の存在すら知らなかったらしく、
目から鱗』って顔をしながら
せっけんの事にも興味を持って、その「しゃ○ん玉コーナー」にたたずんでいました。
そして早速洗濯石鹸を買って帰りました。

知らないだけで、選択肢が無い。
知っていると、ちゃんと正しい選択ができるんですよね。
彼女は今日のパン教室も初!だったので、
『天然酵母』という言葉も初めてだったみたいです。
一日のうちに色んなものに出会った彼女は、目をまるくしていましたが、
知らなすぎた。少し勉強してみなきゃ!!!
と、
本日また1人エコはぢめです,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ

えこはぢめ  うさうさ非常口
  

Posted by はぢめ at 23:04
Comments(2)はぢめ的つぶやき