2008年05月30日
梅酒つくりかた~~
梅酒はとっても簡単デス。。
今、最も梅酒作り時なので
UPしまぁ~~す♪
●●●材料●●●
☆5㍑程の容器(今はよく売ってある)
☆梅 1㎏
☆氷砂糖300g~600g
☆ホワイトリカー1.8㍑(よく今は売ってある)
●●●つくりかた●●●
①容器は洗って乾かし、焼酎で中をよく消毒する。フキフキ
②梅をよく水洗い。
③梅のおしりだかアタマだかのヘタの名残みたいなヤツを竹串などでポロッと取り除く。
④タオルなどで梅の水分をきれいに取る。
⑤梅をバーンって容器に入れる。
⑥氷砂糖を適宜バラバラっと入れる。
(辛口だと300g位⇒⇒甘甘だと600g?)適当でいぃデス。
⑦ホワイトリカーを全部ジャジャーっと入れる。
おわり。
ただ毎日ワクワクしながら観察していきましょう。
今日で4日目くらいかなぁ??
梅ちゃんのおしりの辺りがシワシワしてきました(❤ฺ→∀←)ノノ
一般的には3ヶ月程で解禁!なんですが、
・・・
氷砂糖が溶けきっただけの頃飲み始めたコトも・・・
梅酒といぅより梅風味の焼酎(*v.v)。
まぁコレも悪くなかったですよ( `ิิ,_ゝ´ิ) ウキョキョ
えこはぢめ うさうさ
今、最も梅酒作り時なので
UPしまぁ~~す♪
●●●材料●●●
☆5㍑程の容器(今はよく売ってある)
☆梅 1㎏
☆氷砂糖300g~600g
☆ホワイトリカー1.8㍑(よく今は売ってある)
●●●つくりかた●●●
①容器は洗って乾かし、焼酎で中をよく消毒する。フキフキ
②梅をよく水洗い。
③梅のおしりだかアタマだかのヘタの名残みたいなヤツを竹串などでポロッと取り除く。
④タオルなどで梅の水分をきれいに取る。
⑤梅をバーンって容器に入れる。
⑥氷砂糖を適宜バラバラっと入れる。
(辛口だと300g位⇒⇒甘甘だと600g?)適当でいぃデス。
⑦ホワイトリカーを全部ジャジャーっと入れる。
おわり。
ただ毎日ワクワクしながら観察していきましょう。
今日で4日目くらいかなぁ??
梅ちゃんのおしりの辺りがシワシワしてきました(❤ฺ→∀←)ノノ
一般的には3ヶ月程で解禁!なんですが、
・・・
氷砂糖が溶けきっただけの頃飲み始めたコトも・・・
梅酒といぅより梅風味の焼酎(*v.v)。
まぁコレも悪くなかったですよ( `ิิ,_ゝ´ิ) ウキョキョ


2008年05月28日
梅酒 今年も♪
今年もやってきました 青梅な季節(。→∀←。)
早速

梅酒を漬けておきました。
また容器が空いたらもう1つ漬ける予定デス。
大好きなんです(*´ェ`*)ポッ
梅酒はあまり飲まない実家。
でも、
梅がなるからという理由で毎年漬けています。
よく3年物の梅酒とか
送ってくれます。
コレがめちゃめちゃ美味しい∑q|゚Д゚|pワオォ!!
やはり全然違います。
でも、、、
3年も置いておけるハズもないうさうさ。
今年も早々に実家の梅酒のお世話になる事でしょう。。。
お互いに良いコトの様です。
あ。梅酒ができたら、
梅で酵母を作ろう。
これだけあれば
ずっと酵母には困らないワ+゚。*ゥフフフ(*´∀`人)*。゚+
早速
梅酒を漬けておきました。
また容器が空いたらもう1つ漬ける予定デス。
大好きなんです(*´ェ`*)ポッ
梅酒はあまり飲まない実家。
でも、
梅がなるからという理由で毎年漬けています。
よく3年物の梅酒とか
送ってくれます。
コレがめちゃめちゃ美味しい∑q|゚Д゚|pワオォ!!
やはり全然違います。
でも、、、
3年も置いておけるハズもないうさうさ。
今年も早々に実家の梅酒のお世話になる事でしょう。。。
お互いに良いコトの様です。
あ。梅酒ができたら、
梅で酵母を作ろう。
これだけあれば
ずっと酵母には困らないワ+゚。*ゥフフフ(*´∀`人)*。゚+


2008年05月26日
年のせい??
年をとるたびに、自分が人懐っこい性格(=ずうずうしいとも言う)
になっているのが、たまに怖くなる。
自分はもちろん、
みんなでしやわせになれたら、さいっこーーーー


と、そんなことばかりしか考えてないので、
通りすがりの人にも、ふつーに話しかけたくなるし、
他人が他人に思えなくなってきて、しかたがありましぇん。
困ってることは、自然に助け合えればいいし、
楽しいことは、一緒に分かち合えれば良い。
それが、知ってる人、見知らぬ人にかかわらず
素直にできるようになったら、
毎日がミラクルなくらいハッピーなんだろうなぁと思います。
こんなことを、のへへーーんと考えれてるのも、
いつもそばにいてくれるだんな様や子ども達、
色んなお友達の存在が、私に優しい気持ちをくれるから・・・
ほんとに、ありがとう
暑い日は、脳みそも溶けかかって、
素直な気持ちを言葉にできていいですね(^^)
になっているのが、たまに怖くなる。
自分はもちろん、
みんなでしやわせになれたら、さいっこーーーー



と、そんなことばかりしか考えてないので、
通りすがりの人にも、ふつーに話しかけたくなるし、
他人が他人に思えなくなってきて、しかたがありましぇん。
困ってることは、自然に助け合えればいいし、
楽しいことは、一緒に分かち合えれば良い。
それが、知ってる人、見知らぬ人にかかわらず
素直にできるようになったら、
毎日がミラクルなくらいハッピーなんだろうなぁと思います。
こんなことを、のへへーーんと考えれてるのも、
いつもそばにいてくれるだんな様や子ども達、
色んなお友達の存在が、私に優しい気持ちをくれるから・・・
ほんとに、ありがとう

暑い日は、脳みそも溶けかかって、
素直な気持ちを言葉にできていいですね(^^)
えこはぢめ◎まる
2008年05月25日
癒 ~あかちゃん~
天気が適当によかったので、
ベランダの植物達を心地よくしてあげた。
小ポットで育てていたハーブちゃんを
大きなプランターに移してあげた。
他に、も二十日大根ちゃんとかベビーサラダちゃんも
大きいプランターに沢山蒔いてみた。
見渡すと
あかちゃんがいっぱいいた

バジルちゃん
もちっと大きいのは
バジルらしい本葉が出てきている♪

ラベンダーちゃん
それらしい本葉が出てきた(*v.v)。

トマトちゃん
この子は問題だったんだけど、
見てわかるよぉにアブラムシにも負けず
がんばってかわゆい実をつけてくれた。
ゼラニウム水をシュッシュしてみたけど
劇的な効果はない様子。
木酢液を買ってきてあげなきゃ(・ω・;A)フキフキ

ベビーサラダちゃん
今は同じ様な双葉だけど、
ミックスなので、大きくなると色んな葉っぱが
わっさわっさ。。。
色も形もそれぞれ とってもかわゆい。
この子達は第2陣+.゚(*´∀`)b゚+.゚

二十日大根ちゃん
懐かしの幼稚園で使っていた鉢に植えている。
EMを溶かした水をやっているけど
種を蒔いた次の日に芽を出した。
EMがよかったのか
ただ”やる気”があっただけなのかは不明。
あ。ちなみにベビーサラダちゃん達も
次の日に芽を出した。
この子達の成長を楽しみにして
毎朝毎晩話しかける園芸オンチなうさうさ
この春からまた1つ楽しみが増えた( `ิิ,_ゝ´ิ)
ベランダの植物達を心地よくしてあげた。
小ポットで育てていたハーブちゃんを
大きなプランターに移してあげた。
他に、も二十日大根ちゃんとかベビーサラダちゃんも
大きいプランターに沢山蒔いてみた。
見渡すと
あかちゃんがいっぱいいた
バジルちゃん
もちっと大きいのは
バジルらしい本葉が出てきている♪
ラベンダーちゃん
それらしい本葉が出てきた(*v.v)。
トマトちゃん
この子は問題だったんだけど、
見てわかるよぉにアブラムシにも負けず
がんばってかわゆい実をつけてくれた。
ゼラニウム水をシュッシュしてみたけど
劇的な効果はない様子。
木酢液を買ってきてあげなきゃ(・ω・;A)フキフキ
ベビーサラダちゃん
今は同じ様な双葉だけど、
ミックスなので、大きくなると色んな葉っぱが
わっさわっさ。。。
色も形もそれぞれ とってもかわゆい。
この子達は第2陣+.゚(*´∀`)b゚+.゚
二十日大根ちゃん
懐かしの幼稚園で使っていた鉢に植えている。
EMを溶かした水をやっているけど
種を蒔いた次の日に芽を出した。
EMがよかったのか
ただ”やる気”があっただけなのかは不明。
あ。ちなみにベビーサラダちゃん達も
次の日に芽を出した。
この子達の成長を楽しみにして
毎朝毎晩話しかける園芸オンチなうさうさ
この春からまた1つ楽しみが増えた( `ิิ,_ゝ´ิ)


2008年05月18日
sakuranbo jam☆☆☆
先日、宮崎に実家より、さくらんぼが大量に送られてきた
親戚の庭の木に実ったもので、
こぶりちゃんでちょっと酸味もあるさくらんぼちゃん


旬のもの、季節のものを、孫に食べさせたくて・・・・
うちの両親には、色んなものを季節ごとに送ってもらっています♪
ありがとう
しかーーーし、
さくらんぼは、傷みやすい・・・・・
クール宅急便で送ってきてくれたけど、
荷物として扱われた結果、すでに水分が出て
さくらんぼの張り感は失われておりました
食べれるんだけど、水っぽくなってるから、なんだか調子が出ない。
しかも、大量だし・・・と考え込んでいたとき、思い出しました
これまた先日、ほんわかさんからのご紹介で
「ウッドラフさん」にお会いしてから、
「ジャムっていいなぁ~~
」
と思っていたので、
思い切って「さくらんぼジャム」作ってみました~

1つ1つ種を取って、サトウキビでコトコト
台所には、甘酸っぱいかおりが立ちこめ、なんだか良い気分
味も、なかなかいけてました!!
今度、ケーキなっと作るときに、混ぜ込んでみようと思ってまふ(^^)

親戚の庭の木に実ったもので、
こぶりちゃんでちょっと酸味もあるさくらんぼちゃん



旬のもの、季節のものを、孫に食べさせたくて・・・・
うちの両親には、色んなものを季節ごとに送ってもらっています♪
ありがとう

しかーーーし、
さくらんぼは、傷みやすい・・・・・
クール宅急便で送ってきてくれたけど、
荷物として扱われた結果、すでに水分が出て
さくらんぼの張り感は失われておりました

食べれるんだけど、水っぽくなってるから、なんだか調子が出ない。
しかも、大量だし・・・と考え込んでいたとき、思い出しました

これまた先日、ほんわかさんからのご紹介で
「ウッドラフさん」にお会いしてから、
「ジャムっていいなぁ~~

と思っていたので、
思い切って「さくらんぼジャム」作ってみました~

1つ1つ種を取って、サトウキビでコトコト

台所には、甘酸っぱいかおりが立ちこめ、なんだか良い気分

味も、なかなかいけてました!!
今度、ケーキなっと作るときに、混ぜ込んでみようと思ってまふ(^^)
えこはぢめ◎まる
2008年05月17日
カナシイコト~~
マイマイと植えたトマト。
とっても元気に伸びてます。。
花も15個位は咲いたかな。。
しか~~し!!!
花やら花の近くやらに、
アブラムシ。
花のつぼみからやられているようで、
ナンだか赤いトマトちゃんに会えそぅにありません(。pдq)+゚。エグッ...
今のところ、
ミントの精油入りスプレーを毎日かけてやるのだけど、
全然効果が無いように思えます。
コンパニオン・プランツなるものを知り、
あわててバジルを近くに植えてみたものの、
なにせ「種」から植えたもんだから
全然追いつかないぃぃぃ~~~
今、まだ双葉(・ω・;A)フキフキ
なにか、アブラムシ対策。
ご存知の方、教えてくださいませε( ̄。 ̄ε~~にょぉーん
とっても元気に伸びてます。。
花も15個位は咲いたかな。。
しか~~し!!!
花やら花の近くやらに、
アブラムシ。
花のつぼみからやられているようで、
ナンだか赤いトマトちゃんに会えそぅにありません(。pдq)+゚。エグッ...
今のところ、
ミントの精油入りスプレーを毎日かけてやるのだけど、
全然効果が無いように思えます。
コンパニオン・プランツなるものを知り、
あわててバジルを近くに植えてみたものの、
なにせ「種」から植えたもんだから
全然追いつかないぃぃぃ~~~
今、まだ双葉(・ω・;A)フキフキ
なにか、アブラムシ対策。
ご存知の方、教えてくださいませε( ̄。 ̄ε~~にょぉーん


2008年05月09日
パン教室で知恵をいただく
本日は黒糖を使わないカントリーブレッド。
うっかり写真を撮り忘れてしまったが、
本日のランチは、しっかり撮ってきました。

本日もおばあちゃまのお料理。
・・・このカツオの昆布巻きの美味しいコト+゚。*ゥフフフ(*´∀`人)*。゚+
センセがチャチャっと作ってくれたんはコレ
↓↓↓

↑青のりポテチ感覚でおいしぃ~~~♪
ポテトサラダに入れるときは、もっと小さめにしてアブラでカラッと。
クルトンみたくするといぃらしぃ。
スープやシチューに入れるなら
車麩のよぉな感覚でおいしいみたい。。。
アタシは、アブラで普通に青のり作ってみましたが、、
いぃおつまみになりました( `ิิ,_ゝ´ิ)
作りすぎたパンとか、
ダメになりそぉな時とか、、、
是非、やってみてくださぃね~~~
またまた知恵をいただきました。。
うっかり写真を撮り忘れてしまったが、
本日のランチは、しっかり撮ってきました。
本日もおばあちゃまのお料理。
・・・このカツオの昆布巻きの美味しいコト+゚。*ゥフフフ(*´∀`人)*。゚+
センセがチャチャっと作ってくれたんはコレ
↓↓↓
①パンを一口大程にサクサクっと切る。
②バターor油を、少し多め。パンをカリっとなるまで炒める。
③しおとかしおこしょうとかで味付け。
④青のりとかもふりかける。
②バターor油を、少し多め。パンをカリっとなるまで炒める。
③しおとかしおこしょうとかで味付け。
④青のりとかもふりかける。
↑青のりポテチ感覚でおいしぃ~~~♪
ポテトサラダに入れるときは、もっと小さめにしてアブラでカラッと。
クルトンみたくするといぃらしぃ。
スープやシチューに入れるなら
車麩のよぉな感覚でおいしいみたい。。。
アタシは、アブラで普通に青のり作ってみましたが、、
いぃおつまみになりました( `ิิ,_ゝ´ิ)
作りすぎたパンとか、
ダメになりそぉな時とか、、、
是非、やってみてくださぃね~~~
またまた知恵をいただきました。。


2008年05月05日
リサイクル工作
☆―(*´・∀・`)―牛乳パック編―(´・∀・`*)―☆
5月5日は、こどもの日。
児童センターにて「こどもワクワクまつり」が
開催されておりました。
えこはぢめは、
13:00~ 牛乳パックでのリサイクル工作をしました。
キューブパズルなるもので、
2柄あって、それぞれ6面同じ柄で
揃えていくモノです。
5月5日は、こどもの日。
児童センターにて「こどもワクワクまつり」が
開催されておりました。
えこはぢめは、
13:00~ 牛乳パックでのリサイクル工作をしました。
キューブパズルなるもので、
2柄あって、それぞれ6面同じ柄で
揃えていくモノです。
柄から
こぉんな
柄に
早変わり
みんな一生懸命作ってて、
とってもかわいい柄のパズルが沢山できました。
楽しい楽しい工作タイムとなりました(^▽^喜)
ちいちゃい子達は
ゴムでぴよ~~んって飛ぶ「ぱっちんガエル」を作り、
とっても和気藹々。。
キューブパズルは、小学生用。
絵をそろえるのがなかなか難しい様子。
おうちで熱中してくれると
ニンマリ・・・だなぁ(。-∀-) ニヒ
児童センターから帰るとき、
ちいちゃい保育園児達が
「ぱっちんガエル」片手に寄ってきて
「コレ作ったよ~♪」
って見せてくれた。
うんうん(*≧ν≦)
かわいぃ~~~~
元気よくバイバイで、お別れした。
なんか、
癒されるなぁ~~
楽しい楽しいひとときとなりました。
参加してくれた子供たち。
ありがとぉ~~~
お世話してくれた児童センターのセンセ達。
ありがとうございました~~(*〇´∀`艸)*゜。
とってもかわいい柄のパズルが沢山できました。
楽しい楽しい工作タイムとなりました(^▽^喜)
ちいちゃい子達は
ゴムでぴよ~~んって飛ぶ「ぱっちんガエル」を作り、
とっても和気藹々。。
キューブパズルは、小学生用。
絵をそろえるのがなかなか難しい様子。
おうちで熱中してくれると
ニンマリ・・・だなぁ(。-∀-) ニヒ
児童センターから帰るとき、
ちいちゃい保育園児達が
「ぱっちんガエル」片手に寄ってきて
「コレ作ったよ~♪」
って見せてくれた。
うんうん(*≧ν≦)
かわいぃ~~~~
元気よくバイバイで、お別れした。
なんか、
癒されるなぁ~~
楽しい楽しいひとときとなりました。
参加してくれた子供たち。
ありがとぉ~~~
お世話してくれた児童センターのセンセ達。
ありがとうございました~~(*〇´∀`艸)*゜。


2008年05月04日
3333段
5時半起床。
朝からごはんを炊いて、
しそおにぎりと、お味噌汁ぅ~~♪
6時 朝ごはん。
ありえない程のいぃ流れであります。
熊本に来て気になっていた「日本一石段 3333段」
行ってきましたぁ~~

行くぜ(✣ฺ→∀←)ノ

途中経過。コドモゲンキ

ほぅぅ~~~到着ァハハ...(≡∀≡。ll)ハァ...
大人は・・・こんなモンです。。
でも、、
途中の空気がおいしくて、
途中の水もおいしくて、、、
途中の景色もきもちよくてぇ~~~
すれ違う人たちはみんな元気で挨拶が飛び交う。。励ましあったり。。
2歳くらいのちぃちゃい子も混ざって登っていたケド、、
家族みんなで行くんやなぁ ガンバレ。。
下り途中、登りで会ったおっちゃんがまた(軽やかに)登ってたケド、、
一体何往復目だろぅ。。。仙人や(||l ゚ д ゚)…
ぃや~~~~~とにかく
なんか、、いぃ汗かきました。
それにしても、子供は元気デス。
なぜ駆け足で登っていくのか。
なぜずっとハイテンションなのか。
なぜすぐ体力が戻るのか。
なぜ筋肉痛にならないのか。。。
7:45より登り始め、
9:15到着。
9:45下山完了。。
帰りは、佐俣の湯でぐったり。。
下りで、攣りそうになったふくらはぎをモミモミ
明日から数日はきっと足が死んでいるだろうヾ(-x-;)
でも、、、
きっと、また登りに来よう。
いぃ汗をかいた後の、、うめぼしのおにぎりが体に染みてくぅぅ~~~(。→∀←。)
朝からごはんを炊いて、
しそおにぎりと、お味噌汁ぅ~~♪
6時 朝ごはん。
ありえない程のいぃ流れであります。
熊本に来て気になっていた「日本一石段 3333段」
行ってきましたぁ~~
行くぜ(✣ฺ→∀←)ノ
途中経過。コドモゲンキ
ほぅぅ~~~到着ァハハ...(≡∀≡。ll)ハァ...
大人は・・・こんなモンです。。
でも、、
途中の空気がおいしくて、
途中の水もおいしくて、、、
途中の景色もきもちよくてぇ~~~
すれ違う人たちはみんな元気で挨拶が飛び交う。。励ましあったり。。
2歳くらいのちぃちゃい子も混ざって登っていたケド、、
家族みんなで行くんやなぁ ガンバレ。。
下り途中、登りで会ったおっちゃんがまた(軽やかに)登ってたケド、、
一体何往復目だろぅ。。。仙人や(||l ゚ д ゚)…
ぃや~~~~~とにかく
なんか、、いぃ汗かきました。
それにしても、子供は元気デス。
なぜ駆け足で登っていくのか。
なぜずっとハイテンションなのか。
なぜすぐ体力が戻るのか。
なぜ筋肉痛にならないのか。。。
7:45より登り始め、
9:15到着。
9:45下山完了。。
帰りは、佐俣の湯でぐったり。。
下りで、攣りそうになったふくらはぎをモミモミ
明日から数日はきっと足が死んでいるだろうヾ(-x-;)
でも、、、
きっと、また登りに来よう。
いぃ汗をかいた後の、、うめぼしのおにぎりが体に染みてくぅぅ~~~(。→∀←。)


2008年05月02日
おっぱい大好き☆☆☆
ぜんぜん、プライベートな話なんですが・・・
うちの娘ちゃんたちは、2人ともおっぱい星人でして
みん(長女)は、3歳まで、
あちゃ(次女)は、4歳まで、
おっぱい大好き生活を送ってました。
そんなあちゃが、先ほど、ポツリとつぶやきました
「あ~あ、もう、おっぱいの味忘れちゃったんだよねぇ。
何でだろう・・・・・
あ、でも良い考えがある!!
新しい赤ちゃんができたら、飲ませてもらえばいいんだ
」
と、大真面目に話していました。
そこまで思ってくれてるなんて
と、感動。
しかし、その夢がかなうことはないだろう・・・
と
心の中で思っていた母でした。
うちの娘ちゃんたちは、2人ともおっぱい星人でして

みん(長女)は、3歳まで、
あちゃ(次女)は、4歳まで、
おっぱい大好き生活を送ってました。
そんなあちゃが、先ほど、ポツリとつぶやきました

「あ~あ、もう、おっぱいの味忘れちゃったんだよねぇ。
何でだろう・・・・・
あ、でも良い考えがある!!
新しい赤ちゃんができたら、飲ませてもらえばいいんだ

と、大真面目に話していました。
そこまで思ってくれてるなんて

しかし、その夢がかなうことはないだろう・・・

心の中で思っていた母でした。
えこはぢめ◎まる
2008年05月01日
フライバット
おととい、サトピーとマイマイが
キスを釣ってきたので、
2日目の昨日は、キス天♪♪♪
以前はフライはフライバットを使っていたが、
去年あたりから、違う用途に使われており
金属製のザルに揚げ物を置く事にしていた。
今、その金属製のザルは、
ハーブを乾かすのに使用中なので、
どぉしたモンかと考えた。
(普通にフライバットを使えばいぃんだけど・・・)
大きいステンレスのボールに
くしゃくしゃにした新聞紙を適当に広げて敷いてみた。
天ぷらを置くとコレがなかなかいぃカンジ。
くしゃくしゃにしていたので、
溝の部分に油が落ちて、
天ぷらには戻らない。。。
それに新聞紙に当たる表面積はかなり少なくなるので
ベタっとならない。
新聞紙が油を吸収してくれるので、
フライバットより洗うのが3倍くらい楽ぅ~~
ってかほっとんど汚れないのデス。
と、いぅ事は、狭いキッチンに色々置かなくて済む訳ですねぇ~~
うちにはピッタリヾ(♥ó㉨ò)ノ..
OH! ワンダフォ~~♪♪♪
自画自賛(´Д`A;) ?
まだまだ色々な方法がありそぉデス。。
他の方法あったら 色々教えてくださぃね~~~~~(=´ー`)ノ
揚げ物は主婦の敵デスもの。
キスを釣ってきたので、
2日目の昨日は、キス天♪♪♪
以前はフライはフライバットを使っていたが、
去年あたりから、違う用途に使われており
金属製のザルに揚げ物を置く事にしていた。
今、その金属製のザルは、
ハーブを乾かすのに使用中なので、
どぉしたモンかと考えた。
(普通にフライバットを使えばいぃんだけど・・・)
大きいステンレスのボールに
くしゃくしゃにした新聞紙を適当に広げて敷いてみた。
天ぷらを置くとコレがなかなかいぃカンジ。
くしゃくしゃにしていたので、
溝の部分に油が落ちて、
天ぷらには戻らない。。。
それに新聞紙に当たる表面積はかなり少なくなるので
ベタっとならない。
新聞紙が油を吸収してくれるので、
フライバットより洗うのが3倍くらい楽ぅ~~
ってかほっとんど汚れないのデス。
と、いぅ事は、狭いキッチンに色々置かなくて済む訳ですねぇ~~
うちにはピッタリヾ(♥ó㉨ò)ノ..
OH! ワンダフォ~~♪♪♪
自画自賛(´Д`A;) ?
まだまだ色々な方法がありそぉデス。。
他の方法あったら 色々教えてくださぃね~~~~~(=´ー`)ノ
揚げ物は主婦の敵デスもの。

